- 2018-10-07
災害線の手相!感情線の中指から下に向かう!循環器系の病気の前兆!健康的な手相になろう!
手相カウンセリング平塚の後藤です。今回は「災害線の手相!感情線の中指から下に向かう!循環器系の病気の前兆!健康的な手相……
手相の後藤は薬を使わずに、
栄養、内臓、筋肉、脳、心の5つにアプローチ!
手相を使いあなたの症状の原因を突き止め
40代からの女性の健康運の改善をしています。
今回は、
手相 糖尿病にご注意!甘い物がやめられません!の改善事例
このサインを甘く見てはいけません!
これには原因があります。
それは、
ストレスです。
今回は、糖尿病の始まりはストレス!
甘い物がやめられないことに的を絞って
改善例を伝えます。
甘いものが止められない女性は、
非常に多いのではないでしょうか。
上記の写真の女の子は,
おいしそうに食べてますね(笑)
甘い物がやめられない!
それは、
糖尿病は糖分がほしくなる
/
止めたくても、
止められないんです(涙)
\
もしかしたら、
糖尿病のサインかもしれませんよ!
手相にも糖尿病のサインの手相があります。
手相の糖尿病サインは感情線から横線
右手でも左手でもあれば同じで、病気になってしまう病気の手相
この手相=糖尿ではありません。
糖質過剰のサインなんです!
私の手相鑑定の経験談として、
手相の感情線から出る横線の手相は、健康運を下げる代表的な手相!
例えば下記のような症状を持っている人にも表れます。
上げればキリがないです!
思い当たる人も多いのではないですか?
手相で見る病気のサインとして、
上記以外に、
にもこの手相がほぼあります。
健康を害する温床みたいなもんです(汗
でも、改善できるので安心してくださいね!
手相で生命線から出る健康線
健康線と糖尿病はどのように関係があるかというと、
何を持って糖尿病とみなすかで変わってくるのです。
例えば、
インスリン注射を打っている人と、
注射は打ってないけど、薬飲んでいる人では、
全然手相が異なります(笑)
ついでに、
糖尿病に限りなく近い手相なのに、
検査で糖尿ではないと判断される人もいます。
でも、どう見ても糖尿の症状があるんです(笑)
それは、
原因が異なるからです!
これが、
均一的な医療の限界だと考察できます。
病人の手相を多く見ている私に勝てる占い師はあまりいません。
介護職で高齢者たちのありとあらゆる病気の手相を見てきました。
そして、
改善できるノウハウは皆無だと思います。たぶん。
健康線とは様々な線が健康線となり、
その示す内容が線によって異なるというのが答えです。
甘い物を食べ過ぎて糖尿病まっしぐらの改善方法の1つとして、
甘い物の欲求を軽減するにはコレ!
ビタミンCの摂取
甘いものを欲しがる正体はビタミンC不足!
ストレスにはビタミンCです!
では、
お客様の改善事例として、
手相で糖尿病予防!甘い物がやめられない!を改善事例を紹介。
ビタミンCのサプリ摂取前
※禁断症状がひどい時は深夜でも炭酸ジュースを買いに行ったり、アイスを食べることもある。
ビタミンCサプリ摂取後
ビタミンCのサプリを飲んでもらいましたが、
それだけでこれだけの効果がありました。
糖質を気にされたり、
健康に気を使っている方は、
ぜひ、やってみてください。
ビタミンCのおかげでストレスが大幅に減り、
甘いものを我慢するのではなく、
甘い物が取りたい!
と思わなくなる!
のです。
しかし、
本件はストレスにフォーカスした改善内容であり、
根本改善には、他の方法が必要です。
ただ、欲求は打ち消さないと、
根本改善の邪魔になるので、私が必ずと言っていい程使う改善方法です。
👇👇👇
手相の後藤は薬を使わずに、
栄養、内臓、筋肉、脳、心の5つで
手相を使って健康運を上げるため体質改善を行います。
手相の後藤でした!
アクセス
【事務所の外観】
【事務所の内観】
最寄: 神奈川県 海老名駅 徒歩6分
住所: 神奈川県海老名市中央3-3-13【地図】
ライオンズマンション海老名315
学生の頃からやりたい職業が無く、サラリーマン業でうつ病、適応障害を経て独学で手相勉強し現在サラリーマン兼手相占い師兼治療家。オーソモレキュラー医学会の正会員となり、手相を通じて健康と栄養と病気の関係とその改善を行う。40~50代の女性の仕事運に専門特化した手相を展開