不治の病!統合失調症と認知症予防のモニター様の改善を開始します。

不治の病!統合失調症と認知症予防のモニター様の改善を開始します。

手相鑑定士の手相の後藤です。

現代医療では回復不可能な症状に挑みます!

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


モニターになってくれる方がいらっしゃり症状の改善に挑むことになりました。

普通の人から見たら、

医師 お手上げ 写真

ただの、統合失調症と認知症予防であれば、私から見ればやることやれば、難しいことではありません。

しかし、この2つ症状で一番難しいのが、

指示が通らない!

しかし、印象と異なっていました。

統合失調症の方

年齢は49歳女性。会うと統合失調症の方は15年程前から症状として現れる。会話も意思疎通ができるが、計算が苦手らしい。実際手相を見ると思ったよりも良いことがわかります。しかし、季節の変わり目での幻覚、また、パーキンソン病の気もある旨を伝えたところ、実際病院で、歩行訓練などもしているとか、していないとか話してくれました。パーキンソン病を予防するための運動方法もあるので、後日、訓練内容を確認したうえでお伝えするつもりです。
原因が割とわかりやすく、なんといってもご本人が改善にとても前向きでした。

1年~2年で相当な改善ができると確信。ご家族の協力も得られそうなので、ご本人もやる気満々!ご家族も安心した様子で、少しの間は2週間ごとに状況を確認することになりました。

認知症予防の方

認知症予防の方は80歳男性。介護認定はない。無気力で寡黙。耳が遠い印象、足が悪い。

朝から酒を飲み、甘いものをよく食べる。朝から晩まで寝たり起きたりで、テレビを見て特に何もしない。買い物の計算ができない。足が悪い。会話は問題ない。物忘れも特にない。1日30分程度は散歩をしている。

手相を見ると、高齢者に多い典型的な睡眠障害と〇〇が止めれられない手相があることから甘いものや酒、たばこに依存しやすい。改善点が見えてきて、まずは動ける体にすることを目標にし、足の痛みを取り、規則正しい生活と、依存を軽減することを目標にすることにしました。要認定なら足の悪さで取れる可能性もあるので、手相から生きがいの1つとして、訪問リハビリを提案し、介護認定の方法も伝え、気になるようであれば介護認定の相談してみてほしいとご家族へ伝えました。

こちらも概ね2週間~1か月ごとの状況確認をすることになりました。

幸い薬を飲んでいないので、不足の栄養を伝え、無理がないように少しずつ、気長にやっていく旨を伝えました。


認知症予防のご家族からの質問

ご家族:甘いものは食べさせてはいけませんよね?

と質問もありましたが、なぜ、甘いものがやめられないのか、体のしくみを伝えたうえで、


後藤:食べない方が良いですが、止めても食べるので、いつも通りで良いです。改善ができてくると自然と取る量が少なくなるので、今はいつも通りにしてください。

と伝えております。ま、今頑張ってもはっきり言って無駄です(笑)

年末年始で、手相の後藤はこんなことをやっておりました。時間はかかりますが、症状を追ってブログに載せていきます。


    アクセス   

【事務所の外観】

【事務所の内観】

最寄: 神奈川県 海老名駅  徒歩6分

住所:  神奈川県海老名市中央3-3-13【地図】

     ライオンズマンション海老名315

お申込みはこちら

私がこの記事を書いたよ!

手相後藤

学生の頃からやりたい職業が無く、サラリーマン業でうつ病、適応障害を経て独学で手相勉強し現在サラリーマン兼手相占い師兼治療家。オーソモレキュラー医学会の正会員となり、手相を通じて健康と栄養と病気の関係とその改善を行う。

トップへ