手相カウンセリング平塚の後藤です。
今回は「手相の感情線で人見知り・人間関係が不器用かわかる方法とは」
感情線のスタート場所わかる3つのこと
①コミュニケーション・経済性に強い
②バランスが取れている
③人見知りだけどやりたいことは猛烈
この3つが簡単にわかる方法を教えます!
ではでは、写真で見てみましょう!
感情線が水星丘の下の位置からスタートする意味とは
小指の一番下の線の所に
親指を置いてみてください。
写真では青いです。
※模範が悪すぎるのですが、青い線に本当は合わせてください。
① 親指の内側から感情線が出れば、
コミュニケーション型の人
人とのコミュニケーション力抜群で、
コミュニケーションを大切にします。
恋愛気質だったりもします。
※この写真はやらせです・・・
本当はバランス型の人にやってもらいました。
写真だけそれっぽくしただけです(汗)
しかも指の置き場所が悪くすみません。
模範は③を見てください。本当にすみません。
感情線が水星丘と第2火星丘の中間からスタートする意味とは
② 親指の真下から出れば、
バランス型の人
① ②をバランスよく配合した
いい所取りのおいしい感情線
感情線が第2火星丘の上の位置からスタートする意味とは
③親指から離れたところから出れば
人見知りの方
この感情線のスタートはコミュニケーション・人間関係が苦手嫌い
コミュニケーションや
人間関係が不器用で苦手だけど、
願いが叶いやすいドリーマー
※青い線に対して最も良いお手本です。
やりたいことを
実現する実行力を
本当は持っている
ザックリとこの3つに分けられます!
みなさんいかがでしたか?
※写真は今度ちゃんと撮り直します・・・
モデルが悪かった・・・・
パッと見た目では、わかりづらいのですが、
親指を当てることで誰でもわかります!
そして、
感情線の意味とは「やりたいこと」「人間関係」を見る
やりたいこと!
やる気スイッチ!
みたいなイメージで良いです。
ちなみに私は③です!
コミュニケーションは
とっーーーーても苦手(涙)
人と話すと緊張してしまいます(涙)
あんた占い師でしょ!?
しかも、
サラリーマン業でもたくさんの人と会って
めっちゃ、
コミュニケーション能力必要でしょ?
しかも、手相講座の講師もしております。
人見知りなのになぜ、
人の前で話すのが
大好きなの???
皆さんからそんな風に見えない!
と、めちゃくちゃ言われますが、
コレ、
理由があるんです❤
本当は、
引きこもっていたい(涙)
目を合わせられない・・・
ハムスターが好き・・・
↑たぶん関係ありません。
③の人見知りタイプは
実は社交的な行動が
とれる人ほど
現れる傾向にあります!
でも、
心は人見知り!
それは次の記事で!
私の感情線のYouTube手相講座です!
感情線で自分の気持ちを理解し、人間関係の良好な築き方!
⇩クリック
=========================
「好きな事」を「仕事」にしたいあなたへ!
自分らしく生きるための手相の見方
好きな事は副業から!
手相カウンセリング平塚の
ありがとうございました。
「お気に入り」に入れて
いただけると嬉しいです。 手相のカテゴリー別