- 2021-12-02
手相で漠然とした悩みを言語化し、解決していきます!手相が当たるってこうゆうこと!?/お客様のご感想
手相後藤です。 お客様より手相占いのご感想をいただけたので掲載いたします。 手相占いのご……
手相カウンセリング平塚の後藤です。
先日の鑑定にてお客様よりありがたいメールをいただけたので、ご紹介いたします。
こんばんは。1/12に鑑定していただいた〇〇です。先日は御好意で2時間以上鑑定していただきありがとうございました。メチャクチャ楽しかったです。
私の中に「生きづらさ、息苦しさ」のようなものがずっとモヤモヤしていたのですが、後藤さんに鑑定していただいて、晴らすことができました。今まで色々な人に会いに行ってみたり、お話をしましたが、後藤さんにお会いして一番良かったと思います。
後藤さんの鑑定から、不安に対しては、それでOKですよ!という安心感をいただき、自分ってなんとなくそうかなと思っていたことに関しては、言語化して伝えていただき、やっぱりそうだったんだという納得感をいただき背中をおしていただきました。
また、後藤さんからは手相が大好きで、誠実で面白い人柄を感じることができ終わったあとに、満足感がすごく、また鑑定していただきたいという気持ちと、人におすすめしたいという気持ちが自然とわきあがってきました。
アドバイスしていただいた事を実践し、金星環の埃をとりたいです。その頃にまたお伺いしたいと思います。ありがとうございました。
先日は鑑定にお越しくださいまして誠にありがとうございました。
1名分の余白があったので、実際は2時間30分鑑定を実施しておりました。
もちろん金額は
延長料金 0円なので、
10,000円のみです。
お客様に時間の都合を聞いたうえで鑑定しました。
こちらのお客様は、
ほんっとに!
すばらしい線や丘をお持ちで、
才能や可能性をとても感じました。
※というか人柄ですね・・・
でも、こんなにも自分のことを言ってくださると
本当に嬉しいですよ!
手相冥利に尽きるというか・・・
こんなにも喜んでいただけて、
世のため人のために仕事ができるって本当に素敵です!
さて、本題なのですが、
生きづらさであったり、息苦しさというのは、
本来の自分を出し切れず、
夏の炎天下で着ぐるみを着て、
必死になって愛想を振りまいている状態
※本当にこのようなお仕事をしている方には頭が下がります。
正直きっついですよね!
そして、皆さんはこのように言います。
夏にそんな着ぐるみ着ているから
辛いんだよ!
でも、その着ぐるみが見えなかったらどうですか?
なんか、すごく暑いし、
重いし、動けないし辛い・・・
なんでだろう・・・???
こんな感じではないですか?
自分のことって、
形に出せと言われても形がない、
目に見えない、
匂いもない
ぶっちゃけ、
わかんないですよ!
それが身近に見えるものとして
すぐ出せと言われれば、
出せるのが・・・・
手相だと思いませんか?
しかも自分の体の一部。
・今はどんな着ぐるみ着ているのか?
・けっこう軽装だけど裸足だったとか
・着ぐるみは無いから、もっとアクロバティックな
動きをするのはどうすればいいとか
人それぞれだと思います。
活躍できたり、イキイキできたりするのは、
眼で見てわかる手相の通り、
思ったことをやってみること!
自分の思いを
形にしたのが手相です。
目に見えないものを具現化できて、
かつ、こんな方向に力を入れると
もっと良い運勢の流れに乗れる!
とか・・・・
あなたの手のひらに
形になって見えてますよ!
関連の人気記事はこちら
👇👇👇
ありがとうございました。
~~~~~~~~~~~~~~
👇👇 手相鑑定 👇👇
神奈川県平塚駅 徒歩1分の会場
オンライン手相鑑定も実施中!
👇 手相後藤の理念・目的 👇
自分らしい仕事をしたい人、
スマートな人付き合いをしたい人を対象に、
自分らしさと才能を活かして、
仕事で成功できるよう、世の中に1人でも多く
自分らしく好きな仕事で、
スマートな人付き合いができる人を
増やすことが目的です。
👇 専 門 分 野 👇
手相占い専門、仕事の適性、人間関係
才能を引き出す、未来予測、手相講座
👇 手相後藤の手相鑑定の強み 👇
①自分らしい仕事の適性・人付き合いの悩み
②活躍・成功方法を詳しく具体的に具現化
③未来(不運の乗り越え方、開運方法、時期)
④手相講座(暗記不要の手相講座・個人講座)
ヒアリングと手相からやりたいことを具現化する
方法を伝えています。
元手相診断 後藤
学生の頃からやりたい職業が無く、サラリーマン業でうつ病、適応障害を経て独学で手相勉強し現在サラリーマン兼手相占い師兼治療家。オーソモレキュラー医学会の正会員となり、手相を通じて健康と栄養と病気の関係とその改善を行う。40~50代の女性の仕事運に専門特化した手相を展開