最近、
会社の忘年会の宴会芸のため
踊りの振り付けと
ダンスリーダーを担当している
手相診断の後藤です!
ダンスも振り付けも無縁でございますが
楽しゅうございます!
宴会芸みたいな何の役にも立たない
無駄こそ、
感情のガス抜き・発散!
循環器系、ホルモン(特に女性)、
自己免疫疾患系には
特効薬ですぞ!
そんなことも手相でわかります!
さて、今回は不定愁訴の原因不明の体調不良を手相で見る!
何やら聞きなれない言葉ですね・・
不定愁訴(ふていしゅうそ)とは自律神経も影響?
不定愁訴(ふていしゅうそ)は、臨床用語[1]で、患者からの「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、「なんとなく体調が悪い」という強く主観的な多岐にわたる自覚症状の訴えがあるものの、検査をしても客観的所見に乏しく、原因となる病気が見つからない状態を指す。
症状が安定しないため治療も難しく、周囲の理解も得られにくい。
というものです。
めっちゃわかりやすい図とデータと症状
が下記に書いてあります。
http://www.crosswell.jp/topics/futeshuso.html
参照:株式会社クロスウェル
ウィキペディアの内容を見る限り
大なり小なり、
殆どの人にありますよね(汗)
という症状です。
簡単に言うと、
なんか体調がおかしい気がする・・・
でも、たまたまかな!?
の状態ですね。
文献を見る限り、
ストレスからくる自律神経系に
関連性が考えられます。
そして、手相を見る限り
このような人に多いです。
感情のガス抜きがへたくそな人
本当に様々なケースがあるのですが、
簡単に言えば、
- 言いたいことを言えない人。
- やりたいことをやれない人。
- 我慢しすぎる人。
まずこのような方にでやすい!
つまり、
感情を抑制すること
ストレス社会と言われる現代(涙)
あれもダメ、
これもダメ、
それもダメ、
何かすれば、他人から批判される
あーしなさい、
こーしなさい!
のオンパレードですわ!
誰でも嫌になりますよ(涙)
私も嫌です!
人間は怒るときに感情を抑え込むからおかしくなる
虫も動物も攻撃する前に威嚇しますよね!
怒り
を表すわけです。
- クワガタはアゴをワッと開いて怒ります!
- 魚は縄張り争いで威嚇します。
- インコも警戒音を叫びます。
- 犬はウ゛―――と、うなります。
- 猫はシャーー、または飛び掛かる準備
- でかい熊だって威嚇音を出します。
人間は、怒りたくても・・
わ、わかりました・・・
人間も動物です。
時々ならOKでも、何年もやってたら
おかしくもなりますよ!
※大脳新皮質が大脳辺縁系より大きいためですが、そこは割愛!
そこで、下記です。
不定愁訴(ふていしゅうそ)のケア方法
問題は感情の抑制です。
そして、解放させること。
先ほども伝えたように
ガス抜きが下手くそなので、
伝え方がうまくできないわけです。
だから、
出したくても出せない。
ではなく、
出しては
いけない!
という考えをして、
ハムスターのほお袋のように
ため込むわけです!
あくまで1例ですが、
怒ってるけど、マジか冗談かわからない怒りの伝え方!
例えば、
こんなことを言いたいとき(怒)
- ふざけんじゃねぇ(怒)
- ありえないでしょ(怒)
- なんなの(怒)
- 言いすぎでしょ(怒)
そんな場合は
⇩
⇩
⇩
⇩
⇩
目ん玉ひん剥いて、
え゛ーーっ!
声を
3~4秒くらいは大きく出します!
お腹を使って息を吐きながら。
そのあとに「ありえな~い」
というトーンのえ゛ー!です。
人によっては、「買ってもらえないのぉ、え~」
※残念風に
というトーンでもいいですね。
おブス
になりたくない!
という場合は口を塞いで、
え゛ーっ!
3~4秒くらいは大きく出します!
お腹を使って息を吐きながら。
高度な技で
こんなのもアリです!
ん゛ー!?
声は同じように
3~4秒くらいは大きく出します!
同じように
お腹から息を吐き切るイメージ
奥義を
尽くすのであれば
⇩
⇩
⇩
!!!!!
声を出さず、表情のみ!
まぁ、これは、
ただの笑いです(爆)
人それぞれ、
アレンジしても良いと思います。
魂の一言!
あなたの感情は
十分爆発しました!
相手も「 ! 」
えー!
しか言ってないので、
誰も傷つけません(笑)
※人に嫌われたくないと思う人が多いので
できれば、
3~4秒くらい言ってください。
コツは、
おなかを使って息を吐きながら!
そうすると、
3~4秒のタイムラグがあるので、
ちょっと冷静になれるんです(笑)
そのあとに、
自分の言いたい
一言を!
本番は、
怒ったときに実践あるのみ!
これが本番でできれば、
随分楽になりますよ!
今回はあくまで、一例です。
長年の積み重ねによりなったものなので、
明日には治ってる!
ということは難しいですが、
感情を制する者は
病気を制する!
ココロも体も
楽しく改善していきましょう!
あ、手相は人それぞれなので!
手相 後藤でした!
自分らしさと仕事の才能で、
人生が変わる手相!
「生きづらい」「窮屈」な生き方から
束縛されない自由な生き方へ!
新しい未来の扉を開けたいあなたは
下記をクリック!
👇👇👇
鑑 定/ 講 座 会 場
オンライン手相鑑定は、スマホ、タブレット、パソコンがあれば、ご自宅で可能です!
毎月開催!個人手相講座
オンライン(ZOOM)個人手相講座も開始!
あなたの手相だけの個人手相講座
自分の手相だけ勉強したい方!
- 自分の手相がわかる!
- 手相の全般的な解読方法がわかる!
- 見たことない手相が読める!
- 手相の根拠を知って自分を再認識できる!
詳しくは👇👇
手相鑑定/手相講座お申込み
手相後藤の手相は、
「生きづらさ」「窮屈だ」そんなお悩みから
自分らしさと、仕事の才能で
人生が変わる!
手相です。
世間の常識とか、
世間体とか、
そうゆうの取り払って、
あなたの「生きやすさ」を
素直にやると、
うまくいく!
という手相鑑定です。
どのようにしていけば良いのか、
それが、うまくいくのか。
あなたの明るい未来と、
自分らしい仕事の才能に
後押しすることで、
未来に追い風を!
オンライン・対面手相講座も実施中!
私がこの記事を書いたよ!
手相後藤
学生の頃からやりたい職業が無く、サラリーマン業でうつ病、適応障害を経て独学で手相勉強し現在サラリーマン兼手相占い師兼治療家。オーソモレキュラー医学会の正会員となり、手相を通じて健康と栄養と病気の関係とその改善を行う。